fc2ブログ

お久しぶりです

2017.01.27.12:48

最後からもう一ヶ月たっていたんですね。更新していませんが元気にしています。実は、うちの施設が火事になり、またまた無線LANが使えない環境になっているのです。職場ではつながっていますが、さすがにね。
また忙しいのもあり、ブログは少しお休みしています。どんぐりも週1頻度になっているかな(私が忙しすぎて・・・)。子供に「今日こそどんぐりしよう」と言われている始末(汗)。接続されればまた再開しようかな。近況報告でした。
スポンサーサイト



0MX80 空飛ぶどんぐり

2016.11.30.04:49

dIMG_5108.jpg
かわいいどんぐりの絵です。3こと、3つのグループの違いがイメージできませんでした。ですが、初めてさらっとわからん帳にできました。一つ成長です。

最近のどんぐり環境

2016.11.30.04:44

以前に記事にしましたが、最近はこんな感じです。
とっても生活観あふれておりますが。このほうがお互いに集中できるようです。日々工夫ですね・・・。

どんぐり式で考えてみてよ

2016.11.17.04:12

 毎日バタバタしていて、とてもどんぐり生活していますといえない日々なのですが、この間、少しうれしいことがありました。
宿題マシーンは毎日稼動しているのですが、とってもポンコツマシーンなので、本人がするより正解率が悪いのです。(というより、嫌すぎて頭が回っていないのが自分でもすごく良く分かる・笑)
なーんも考えず、機械的に計算していたら、6万÷2万=3万 としていた私(汗)。長女からあきれて以下のような指摘を受けました。

「ママ、大丈夫?どんぐり式に考えてみたらいいやん。6万個のものを2万個ずつに分けてみてよ。2万が3つできるやろ?万がついたらおかしいやん。」

私、長女の説明をうけるまで万がつかない理由がわかりませんでしたよ。単純大量計算はやっぱり頭を壊すようです(私も情けなすぎますが・・・)。うまく説明できませんが、沢山並んだ計算をさせられると、頭の中がわーっとなるというか、雑音のようなものが沢山入るような状態になって、反射的にしか思考できなくなる感じがします。
 
 今も週2どんぐりを実践中ですが、すぐわからん・・・や、難しい・・・。できん・・・。などと禁止ワードを言いまくり(言いつつがんばるけど、もったいない・・・)、3人一緒でとてもとてもゆったり時間を持てているなどとはいえない毎日なのですが、少しずつでも、長女の中に、どんぐりワールドが蓄積されているようです。彼女の中では、「意味を考えてみる、イメージしてみる=どんぐりで考える」なようで
がんばってどんぐり続けます。

4MX85 ペンペンの身長

2016.11.08.05:32

寒くなってきましたね。朝早く起きるのがつらい季節になってきました
4MX85

これは得意な問題です。イメージできる問題はしっかり描けるので、目で見える。落ち着いて解けるのでしっかり筆算→正解。といい流れでいきます。
複雑な問題でも粘って考えれるように修行中です。
プロフィール

るーあ

Author:るーあ
4年生の長女、年長さんの次女、3歳の長男
3兄弟のワーキングマザーです。
長女、次女と一緒にどんぐり問題に取り組んでいます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR